ソロキャンプの必需品、シングルバーナー イワタニプリムス153ウルトラバーナー

アウトドア

こんにちは。ここ数年キャンプを楽しむ人が増えてきていますよね。

グループキャンプ、グランピング、べランピング・・・色々な楽しみ方があると思いますが、やはり男の憧れはソロキャンプではないでしょうか?

そのソロキャンプの必需品の1つと言えば、シングルバーナーではないでしょうか?簡単に着火することができ、お湯を沸かしたり、ちょっとした調理をすることもできるので、初心者の方なら絶対に持っていた方が良いアイテムです。

そこで今回は私がいつも使用している商品をご紹介していきます。

スポンサーリンク

イワタニプリムス153ウルトラバーナー

タイトルにも書かせて頂きましたが、私が使用しているのはイワタニプリムス153ウルトラバーナーという商品です。こちらの商品はガスを使用して着火するタイプです。ガスの他にもガソリンタイプがありますが、ガスの方が簡単に扱うことができます。

イワタニプリムス株式会社は産業・家庭用ガス専門商社で有名な岩谷産業のグループ会社です。恐らく皆さんのご家庭にあるカセットコンロも岩谷産業のものが多いのではないでしょうか?

そんなガスの専門会社が作っているシングルバーナーとなっています。

イワタニプリムス株式会社HP     https://www.iwatani-primus.co.jp

今回購入の際は、ガス缶・コッヘルとの3点セットで購入しました。ガス缶には種類がありまして、OD缶CB缶があります。

OD缶・・・アウトドア向けに作られた商品。他のアウトドアグッズとの汎用性が高い為、これ1つ持って行けば燃料をまかなうことができます。また、寒い場所にも強い点がメリットです。

CB缶・・・家庭用のカセットコンロにも使用されている比較的安価な商品です。入手しやすいのもメリットです。ただ、寒い場所だと火力が落ちてしまうので冬場のキャンプには不向きです。

今回の商品はOD缶のタイプです。

早速、商品を見ていきましょう。

収納時ですが、かなりコンパクトに収納することができます。

袋から出した感じがこちら

かなり使用しているので、コッヘルが黒くなっておりますが・・・

コッヘルの中にガスとバーナーがピッタリ収納できます。

コッヘルですが1ℓも容量があるので、2人分のコーヒーやカップラーメンに使用しても余裕で足ります。鍋側のサイズは内径11cm×高さ11cmで、ふた側のサイズは内径11cm×高さ3cmとなっています。

ふたの方もミニフライパンとして使用することができ、よく目玉焼きを焼いたりしています。

ゴトクですが、最大径14.8cmあるのでコッヘルを置いても安定感が抜群です。

X字ゴトクなので、防風性能もありアウトドアでの調理でも安心して調理をすることができます。

ガスとバーナーを装着してみましょう!

ガスはイワタニプリムス ノーマルガスIP–250Gを使用しています。

ガス缶に関しては同メーカーの商品を使用して下さい。

コッヘルを乗せた感じがこちら

やはり安定感抜群ですね。

火を付けるのも簡単で、スイッチを押しながらガス栓をゆっくり開きます。

昼間なので少し見辛いかと思いますが、火力もかなりあります。数分で水を沸騰させることができます。

このサイズのガス缶で約55分程燃焼させ続けることができるので、1泊程度のソロキャンプでしたら十分です。

スポンサーリンク

まとめ

いかがだったでしょうか?

私は既に5〜6年程使用していますが、とても満足しています。これを使ってコーヒーを飲んでる時間はとても至福の時間です。購入を迷っている方の参考になればと思います。

他にもお気にりのキャンプギアがありますので、どんどん紹介していきます。

こちらの記事もどうぞ

【商品レビュー】これ1つでキャンプのグレードが一気にUP。IL2500ノーススター(R)LPガスランタン(ネイビー)をレビュー

コメント

  1. […] 【商品レビュー】ソロキャンプの必需品、シングルバーナー イワタニプリ… […]

タイトルとURLをコピーしました