CIO Magsafeワイヤレスモバイルバッテリーを徹底レビュー

商品レビュー

こんにちは。

今回は、CIOから販売されているMagsafeワイヤレスモバイルバッテリーをご紹介させて頂きます。MagsafeとはAppleがiPhoneのワイヤレス充電、アクセサリー取り付けに用いている規格のことです。今回ご紹介する商品はこの規格を使用して、ワイヤレスで充電を可能としております。

この商品のすごい所はスマホだけではなく、なんとアップルウォッチも充電できてしまいという優れものです。今まで、何本もケーブルを持ち歩かなければいけなかったのが、この充電器1つで全てを補うことができてしまうのです。

それでは早速ご紹介していきます。

スポンサーリンク

商品スペック

商品のスペックがこちらです。

大きさは手のひらサイズで、厚さもないので小さなバッグでも持ち歩くのに便利です。バッテリー容量が5000mAhなので容量的にはやや少ないかもしれませんが、一般的なスマホ1回フル充電できるくらいかと思います。

入出力がUSB-C端子なので、その点はご注意下さい。

スポンサーリンク

商品開封

それでは商品を開封していきましょう。

外装はこのような感じです。

中身はこのような感じです。

・バッテリー本体

・充電ケーブル

・説明書

上記3点となっております。ここで気を付けなければいけないのが、同梱されているのはケーブルのみなので、USB-C端子のACアダプタを別途購入する必要があります。iPhoneシリーズでもiPhone12以降はACアダプタは付属していないので、この機会に1個持っておくのも良いかもしれません。

説明書は英語と日本語で表記されています。図解付きでとても分かりやすく説明されています。

バッテリー本体はこのような感じです。実は折りたたみのスタンドが付いているので、充電しながら動画視聴も可能となっています。

本体の丸い部分が充電箇所となっています。

厚さも薄いので、ポケットに入れて持ち歩くこともできてしまいます。

こちらが電源と端子口となっています。電源を入れるとバッテリー残量が表示されます。4つの丸が点滅して入ればフル充電されている状態です。

充電ケーブルはどちらもUSB-C端子となっています。

まずはアップルウォッチを充電してみましょう。画像の通り、丸い部分に乗せると充電中のマークになりました。

次はiPhoneで試してみます。今回はiPhone13を使用しています。マグネットの力は強力なので、手を離してもしっかりと付いています。大きさもちょうどよく、バッテリーを付けたまま写真や動画撮影、ゲームや動画視聴をすることができます。

まとめ

いかがだったでしょうか?Apple製品で統一している方にとってはこれ1つで様々な製品を充電できてしまうので、とても便利な商品かと思います。この記事が少しでも購入の参考になってくれたら嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました